再掲 【体験談】 産後に活用したレメディー

こんにちは、育休から復帰したスタッフです。
今回は、私が産後に活用したレメディーをご紹介します。

前回にも書きましたが、今回のお産は帝王切開を免れたとはいえ、
医療介入を多く受けることとなりました。

 ・血液を薄める点滴
 ・抗生物質の点滴
 ・人工羊水
 ・(帝王切開の準備で)硬膜外麻酔の管を通すための麻酔
 ・会陰切開(+麻酔)
 ・尿道カテーテル

いきみながら腕に針を刺すのでなかなかうまく行かず、採血も何度も
やり直して、産後は両腕の内出血の跡が入れ墨[E:coldsweats02]のようになりました…。
Crc031s
産後のダメージは、お産そのものだけでなく、慣れない(というか初めて受ける)医療介入による影響も大きかったのではないかと思います。

振り返ってみると、出産直後にかなり頭がぼーっとしていたのは、お産だけでなく麻酔の影響も考えられますね。

さてさて、そんな産後にとったレメディーをご紹介します。

<マザーチンクチャー>
 ・カレンデュラ (キンセンカ)
 ・ベリスペレニス (ヒナギク)
 ・アーニカ (ウサギギク)
 (ハイペリカムは手元になかったのです…)

<レメディー>
Arn.(アーニカ/ウサギギク) Bell-p.(ベリスペレニス/ヒナギク)
Carb-v.(カーボベジ/植物炭) Caul.(コーロファイラム/ルイヨウボタン)
Sulph.(ソーファー/硫黄) Hyper.(ハイペリカム/セイヨウオトギリソウ)
Calen.(カレンデュラ/キンセンカ) Mag-p.(マグフォス/リン酸マグネシウム)
Acon.(アコナイト/トリカブト) Nux-v.(ナックスボミカ/マチンシ)
Staph.(スタッフィサグリア/ヒエンソウ)

お産直後は頭が回らない上、体も思うように動かないので、枕元に
レメディーをおいて、思いつくままに手当たり次第とっていました。

ちなみに麻酔の影響のOp.(オピウム/芥子)Phos.(フォスフォラス/リン)は、
傷の痛みが消える前に麻酔の影響を取り除くことで、傷の痛みを感じるのが
嫌だったのでこの時はとりませんでした。

お産時に会陰切開したり損傷した方なら経験あると思いますが、
産後、最初の排尿時に傷がしみてギャーッ[E:wobbly]となるのが怖かったのです。

ところが縫合をすごく丁寧できれいにやっていただけたことと、上記レメディー
&マザーチンクチャーのお陰で、カレンデュラクリームを使っていないにも
関わらず、一度もしみることはありませんでした!

高齢出産を経験した新米ママの谷ホメオパスの座談会
「お産にについて語ろう!」2/15(水)に開催されます。一緒に語りましょう!
-------------------------------
日にち  :  2017年2月15日(水)
時 間  :  10:30~12:30(座談会)【記念につき30分延長!】
会 場  :  日本ホメオパシーセンター名古屋本部
参加費  :  一般1500円 とらのこ会員1000円(お茶・お菓子付き)
進 行  :  谷祐子ホメオパス(JPHMA認定ホメオパスNo.0733)
定 員 : 10名
お申し込みは、TEL:052-533-0171 または
http://www.homoeopathy.ac/11reserve/20170215_nagoya_zadankai.php
 ★ひみつのセール開催予定★

【[E:present]座談会40回記念イベント[E:present]
座談会終了後に以下を開催します。
・QX-SCIOミニセッション(3240円(税込)・適用書付き ※とらのこ会員限定
・ホメオパシーミニミニ相談(無料/15分)
・インナーチャイルドセラピー体験(無料/30分)
-------------------------------